HOME クラブについて
クラブについて

ワールウインド陸上クラブ

ワールウインド陸上クラブは、地域の陸上競技を変え
スポーツ活動を通して人との「つながり」を増やしていきます

クラブ設立2015年4月1日(活動開始は2012年)
活動場所神奈川県(相模原市・海老名市)・東京都町田市など

陸上競技を誰もが楽しめるクラブづくり

競技レベルや経験・環境、年齢、そしてハンディキャップなどに捉われない、地域に愛される陸上クラブを目指していきます。

現役選手を取り巻く問題として多いのが
・就職後競技を引退してしまう
・高校卒業後大学で競技が続けられない
・部活動が厳しぎてついていけない
・学校に部活動がない
・部活動の人間関係が合わなかった
・指導者や仲間がいない
・練習環境がない

といった理由で、陸上を続けたくても続けられない、始めてみたいがきっかけが無い、と感じている人は少なからず存在しています。

また、学生時代やっていた元選手がまた趣味で陸上を始めたい
楽しみながらマスターズ(ベテランズ)陸上に参加してみたい
という方や

競技会参加しなくても陸上トラックで走ってみたい、陸上観戦をしたい…
といった様々な陸上競技へ関わり方ができるクラブづくりを目指しています

スポーツ好きが集まり、陸上競技人口が増え、スタンドに選手やその応援者で一杯になる…
私たちワールウインド陸上クラブの活動が、そのきかっけになればうれしいです。

小学生クラス(かけっこ教室)

ワールウインド陸上クラブでは、子どもの健全な発育・発達をサポートしていくことを第一に考えています。

子どもたちは身体の発育とともに様々な運動神経の発達が行われる時期に「安全」で「正しい」スポーツ動作の習得をしていきます。 陸上競技で用いる「走る・跳ぶ・投げる」を通して、生涯につながるスポーツの基礎・基本動作を学ぶ教室を行っています。

⇒【小学生クラスの紹介ページ】


クラブチーム活動(中学・高校生・大学生・社会人)

陸上競技を専門的に学びたいという中学・高校生や、卒業後も競技を継続したいという大学生・社会人の受け皿としてクラブチーム活動をおこなっています。

公認コーチ・トレーナー資格を有するスタッフが、競技力向上のための指導・サポートをしていきます。

経験者を中心に、実業団連盟に登録し国内トップ競技会(全日本実業団選手権/毎年9月)を目指した、学校チームや実業団チームにない『新しい陸上競技の続け方』を創っています

もちろん、これから復帰したいブランク明けの選手や初心者の方など、競技力を問わず加入できますのでぜひ一度練習に来てみてください!

⇒【リレーチーム活動紹介ページ】

⇒【駅伝チーム(中・長距離ブロック)活動紹介ページ】

他にも、近年少しずつ盛んになってきたマスターズ(ベテランズ)陸上競技への参入を2020年より始めました。別途練習会を開催しています

⇒【マスターズ陸上チームの紹介ページ】


楽しみながら参加できるクラブイベント

現役選手向けには合宿や砂浜での強化練習会なども実施しています。

主な練習会イベント
・合宿イベント(夏・冬) ・砂浜練習会(11月〜2月)


他にも未経験者でも楽しく参加できるファン陸上"ダッシュ会"や、交流会(ファンミーティング)を開催しています

⇒【ファン陸上・ダッシュ会の紹介ページ】

無料体験

はじめての方へ