HOME
新着情報
新着情報
【活動報告】2023年度夏期強化合宿を実施しました
2023.09.02
いつもクラブ活動にご参加いただきましてありがとうございます。
先日の8月11日(金・祝)~8月13日(日)の2泊3日で長野県内でのチーム夏期合宿を実施しました。現地での活動レポートをアップいたします!
今回ご参加できなかった方はぜひご参考ください!次回の合宿イベントご参加お待ちしています(^^)
合宿中の様子を動画にまとめました!
集合は相模大野駅(セブンイレブン相模大野駅南店付近)にて行いました。
例年早い時間帯に集合にもかかわらず全員がスムーズに集合し出発しました。
圏央道八王子JCT付近での車両火災がありルート変更を行いましたが,あきる野IC付近での混雑もあり圏央道狭山PAに10:15でトイレ休憩・その後混雑の関越道を抜け13:00に上信越道横川SAで昼食休憩をとり14:15頃に佐久総合運動公園に到着しました。
◆1日目・午後練習
[全体ウォーミングアップ]
移動直後のトレーニングとなるため可動域をつくる動的ストレッチを中心とした運動から開始しました。
[短距離]
恒例の参加となった臨時コーチの小泉氏による基礎トレーニングののち,芝生でのミニハードル走を行いフォーム走として120m走を数本行いました。
また,動画を撮影し各自図説し分析を初日のノートに行ってもらいました。
[跳躍・小学生]
跳躍種目を行う中1・2年生と小学生の参加者は走幅跳を中心とした跳躍練習を行いました。
普段のトレーニング時間では取り組むことの少ない動作をじっくりと行うことができました。
[中・長距離]
・ペース走(4000m)
・各自100mウインドスプリント
中・長距離選手も2日目から高地トレーニングとなるので初日は強度を落としたトレーニングで終了しました。
練習終了後は16:45に競技場を出発し,45分ほどで昨年も宿泊したシティオス地蔵さまに到着しました。
18:00より夕食をとり休憩時間をとったあと食堂で勉強会を実施しました。
◆勉強会・ミーティング
『アスリート基礎講習』というテーマで
1.トレーニングを行う上での考え方(マインド)の持ち方
2.栄養摂取の重要性
3.試合にむけての準備(トレーニング調整・物品準備・ウォーミングアップ) の3つを主軸に展開していきました。
途中競技歴が長い選手を中心に意見を発信してもらったり,終盤はロールプレイングで時系列順で試合当日のシュミレーションを行いました。
◆2日目・朝練習
6:30に集合し朝練習を実施しました。
短距離・跳躍ブロックの選手は2~3kgダイナマックスボールを使ったトレーニング,
中・長距離の選手は今日明日使用するクロスカントリーコースを各自30分程度走行しました。
◆2日目・午前練習
[全体ウォーミングアップ]
・アクティベーショントレーニング(体幹部・股関節)
・ハードルウォーク
・ハードルジャンプ
・バウンディング
[短距離]
① 150m-100m-100m-60m-60m 休息10~15分程度
② 350m-300m-200m 休息20分程度
[長距離]
① 600m×3 休息20分
② 1200m×3 休息20分
◆2日目・午後練習
[全体ウォーミングアップ]
毎年合宿2日目午後恒例(?)のアスレティクスリレー(障害物走)で複合的な運動でウォーミングアップを行いました。
[短距離]
・坂道走
30m×3,50m×3,80m×3,120m×2,150m×2,200m×1,250m×1
※最もトレーニング量が多い選手のプログラムです
[長距離]
・クロスカントリー距離走(14~19km)
2日目の午後は合宿中最も心肺機能やエネルギー系に負荷がかかるトレーニングを行いました。
一定の距離を繰り返す・持続するトレーニングを行い,フォームもさることながら体力的な側面も強化していくトレーニングを実施しました。
長距離ブロックは最長の選手で約1800mのコースを11周と18km超の距離を踏みました!
◆勉強会・ミーティング
2日目のMTGではモチベーションづくりや陸上競技をつかって競技以外の思考力を身に着けるために9×9のマンダラチャートを作成したり,陸上競技を題材にしたSWOT分析を行ってみました。
陸上競技の良いところ(強み)/悪いところ(弱み)だけでしたが,小中学生も積極的に発言しており大変盛り上がりました。
◆3日目・朝練習
3日目の朝練習も前日と同じ流れで行いました。
疲労度の高まっている選手も多かったため強度・時間を短縮しましたがほぼ全員故障なく最終日を迎えることができました。
◆3日目・午前練習
[全体ウォーミングアップ]
・ハードルウォーク
・ミニハードルドリル
[短距離]
・クロスカントリーインターバル 150m×8~13
・クロスカントリーリレー走(一人200m)
・トラック200m×1
[長距離]
・クロスカントリー走5kmトライアル
・トラック1000m×1
最終日は疲労感が最大になる中でのトレーニングでしたが,柔らかい路面でのジャンプ動作のあと短距離ブロックは短い距離の反復,長距離ブロックは1本の追切走を行いました!
終了後は予定通り14:00に現地を出発し,藤岡PA・狭山PAで休憩をとり19:30に相模大野駅付近に帰着し解散となりました。
【総括】
過去最多人数で開催した合宿イベントでしたが,無事大きな事故・ケガなどなく終了することができました!
チームに長く在籍している選手も増えてきており,年齢や競技レベルに関わらず盛んにコミュニケーションをとりながら各ブロック・各選手に合わせたペースでトレーニングをしている姿が印象的でした。
同じカテゴリーだけでトレーニングをしているチームや学校部活動にはないワールウインドACだからこそできる雰囲気で今後も普段の活動をはじめイベント開催や大会参加をしてまいります。今後とも参画のほどよろしくお願いいたします。
あとがき:チームのInstagramにも投稿しました(^^)/
先日の8月11日(金・祝)~8月13日(日)の2泊3日で長野県内でのチーム夏期合宿を実施しました。現地での活動レポートをアップいたします!
今回ご参加できなかった方はぜひご参考ください!次回の合宿イベントご参加お待ちしています(^^)
合宿のしおりをご覧になりたい方は こちら
8月11日(金・祝) 1日目
集合は相模大野駅(セブンイレブン相模大野駅南店付近)にて行いました。
例年早い時間帯に集合にもかかわらず全員がスムーズに集合し出発しました。
圏央道八王子JCT付近での車両火災がありルート変更を行いましたが,あきる野IC付近での混雑もあり圏央道狭山PAに10:15でトイレ休憩・その後混雑の関越道を抜け13:00に上信越道横川SAで昼食休憩をとり14:15頃に佐久総合運動公園に到着しました。
◆1日目・午後練習
[全体ウォーミングアップ]
移動直後のトレーニングとなるため可動域をつくる動的ストレッチを中心とした運動から開始しました。
[短距離]
恒例の参加となった臨時コーチの小泉氏による基礎トレーニングののち,芝生でのミニハードル走を行いフォーム走として120m走を数本行いました。
また,動画を撮影し各自図説し分析を初日のノートに行ってもらいました。
[跳躍・小学生]
跳躍種目を行う中1・2年生と小学生の参加者は走幅跳を中心とした跳躍練習を行いました。
普段のトレーニング時間では取り組むことの少ない動作をじっくりと行うことができました。
[中・長距離]
・ペース走(4000m)
・各自100mウインドスプリント
中・長距離選手も2日目から高地トレーニングとなるので初日は強度を落としたトレーニングで終了しました。
練習終了後は16:45に競技場を出発し,45分ほどで昨年も宿泊したシティオス地蔵さまに到着しました。
18:00より夕食をとり休憩時間をとったあと食堂で勉強会を実施しました。
◆勉強会・ミーティング
『アスリート基礎講習』というテーマで
1.トレーニングを行う上での考え方(マインド)の持ち方
2.栄養摂取の重要性
3.試合にむけての準備(トレーニング調整・物品準備・ウォーミングアップ) の3つを主軸に展開していきました。
途中競技歴が長い選手を中心に意見を発信してもらったり,終盤はロールプレイングで時系列順で試合当日のシュミレーションを行いました。
終了後はレクリエーションとして今年も花火を行いました(^^)
噴出系を多く用意しすぎた結果すぐに線香花火選手権となりました(笑)
また,2日目には持参したスイカをみんなで食べました。大体一番はしゃいでるのは田子コーチ。
1日目勉強会のスライドは こちら からご覧ください
8月12日(土) 2日目
◆2日目・朝練習
6:30に集合し朝練習を実施しました。
短距離・跳躍ブロックの選手は2~3kgダイナマックスボールを使ったトレーニング,
中・長距離の選手は今日明日使用するクロスカントリーコースを各自30分程度走行しました。
◆2日目・午前練習
[全体ウォーミングアップ]
・アクティベーショントレーニング(体幹部・股関節)
・ハードルウォーク
・ハードルジャンプ
・バウンディング
[短距離]
① 150m-100m-100m-60m-60m 休息10~15分程度
② 350m-300m-200m 休息20分程度
[長距離]
① 600m×3 休息20分
② 1200m×3 休息20分
◆2日目・午後練習
[全体ウォーミングアップ]
毎年合宿2日目午後恒例(?)のアスレティクスリレー(障害物走)で複合的な運動でウォーミングアップを行いました。
[短距離]
・坂道走
30m×3,50m×3,80m×3,120m×2,150m×2,200m×1,250m×1
※最もトレーニング量が多い選手のプログラムです
[長距離]
・クロスカントリー距離走(14~19km)
2日目の午後は合宿中最も心肺機能やエネルギー系に負荷がかかるトレーニングを行いました。
一定の距離を繰り返す・持続するトレーニングを行い,フォームもさることながら体力的な側面も強化していくトレーニングを実施しました。
長距離ブロックは最長の選手で約1800mのコースを11周と18km超の距離を踏みました!
◆勉強会・ミーティング
2日目のMTGではモチベーションづくりや陸上競技をつかって競技以外の思考力を身に着けるために9×9のマンダラチャートを作成したり,陸上競技を題材にしたSWOT分析を行ってみました。
陸上競技の良いところ(強み)/悪いところ(弱み)だけでしたが,小中学生も積極的に発言しており大変盛り上がりました。
2日目勉強会のスライドは こちら からご覧ください
8月13日(土) 3日目
◆3日目・朝練習
3日目の朝練習も前日と同じ流れで行いました。
疲労度の高まっている選手も多かったため強度・時間を短縮しましたがほぼ全員故障なく最終日を迎えることができました。
◆3日目・午前練習
[全体ウォーミングアップ]
・ハードルウォーク
・ミニハードルドリル
[短距離]
・クロスカントリーインターバル 150m×8~13
・クロスカントリーリレー走(一人200m)
・トラック200m×1
[長距離]
・クロスカントリー走5kmトライアル
・トラック1000m×1
最終日は疲労感が最大になる中でのトレーニングでしたが,柔らかい路面でのジャンプ動作のあと短距離ブロックは短い距離の反復,長距離ブロックは1本の追切走を行いました!
終了後は予定通り14:00に現地を出発し,藤岡PA・狭山PAで休憩をとり19:30に相模大野駅付近に帰着し解散となりました。
【総括】
過去最多人数で開催した合宿イベントでしたが,無事大きな事故・ケガなどなく終了することができました!
チームに長く在籍している選手も増えてきており,年齢や競技レベルに関わらず盛んにコミュニケーションをとりながら各ブロック・各選手に合わせたペースでトレーニングをしている姿が印象的でした。
同じカテゴリーだけでトレーニングをしているチームや学校部活動にはないワールウインドACだからこそできる雰囲気で今後も普段の活動をはじめイベント開催や大会参加をしてまいります。今後とも参画のほどよろしくお願いいたします。
ワールウインド陸上クラブ
代表 田子政昌
あとがき:チームのInstagramにも投稿しました(^^)/